吃音者の方へのアンケートを元にした集計です。実際に吃音者の方が働かれているからといって、吃音者にとって最適な職場とは限りませんが参考にしてください。なお、業種はもちろん、職種や吃音の重度によっても検索できます。

番号 |
128 |
業種 |
サービス業 |
職種 |
技術職 |
具体的仕事 |
設備管理 |
仕事経歴 |
|
就職活動時の吃音 |
やや重い |
現在の吃音 |
やや重い |
Q2 吃症状について説明など |
電話は苦手です。慣れない人と話すときや焦っているときは言葉がでなかったり、どもったりします。 |
就職活動の苦労 |
非常に苦労した |
Q3 就職活動についての説明等 |
吃音者とわからないように言葉を選びながら話した。また、精神安定剤を飲んで面接に望んだりもした。 |
仕事に就いてからの吃音による苦労 |
非常に苦労 |
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 |
電話応対はキツイです。また、人とのコミニュケイションがなかなかとりずらい。 |
感想・アドバイス等 |
今の仕事は契約社員なので来年どうなるかわかりません。人へアドバイス出来る立場にないんで、逆にアドバイスがほしい。 |
記入年月日 |
2004/10/30 |
吃音者の方へのアンケートを元にした集計です。実際に吃音者の方が働かれているからといって、吃音者にとって最適な職場とは限りませんが参考にしてください。なお、業種はもちろん、職種や吃音の重度によっても検索できます。

番号 |
38 |
業種 |
サービス業 |
職種 |
技術職 |
具体的仕事 |
家のメンテナンスの工事やアフターメンテナンス |
就職活動時の吃音 |
ふつう |
現在の吃音 |
ふつう |
Q2 吃症状について説明など |
大勢の人がいる時に症状がでる。人前の立って話したりするのも症状がでる。仕事以外の電話などはそこまではなく軽い。仕事時はややでてしまう。 |
就職活動の苦労 |
非常に苦労した |
Q3 就職活動についての説明等 |
面接がある事がネックとなり消極的になってしまう。面接ではうまく言えずかなりの精神的苦痛を伴った。 |
仕事に就いてからの吃音による苦労 |
非常に苦労 |
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 |
研修時に発声などありきつかった。あと電話で話せず途中で切ってしまったり・・・。 |
仕事についての感想、アドバイスなど |
人と話さなければやっていけない業務ですので正直なとこ嫌な部分がある。仕事の選択がやはり限られていくのは仕方ないかもしれない。只、己の失敗は吃音のせいにしない気持ちが大切だと思います。自分もそうなっていきたいです。 |
記入年月日 |
2003/3/16 |
吃音者の方へのアンケートを元にした集計です。実際に吃音者の方が働かれているからといって、吃音者にとって最適な職場とは限りませんが参考にしてください。なお、業種はもちろん、職種や吃音の重度によっても検索できます。

番号 |
57 |
業種 |
サービス業 |
職種 |
管理業務 |
具体的仕事 |
寮の管理、運営 |
就職活動時の吃音 |
重い |
現在の吃音 |
軽い |
Q2 吃症状について説明など |
日頃から発声をしていないと、今でも調子が悪いので、毎日とはいいませんが、1時間位は講談、新聞読みなどやって調子を整えています。ただ、言友会と出会ってから、吃っても気にしていません。ちゃんと言いたいことは言えてるので。 |
就職活動の苦労 |
あまり苦労しなかった |
Q3 就職活動についての説明等 |
当時は人手不足で、求人数が多かったので(高度成長期) |
仕事に就いてからの吃音による苦労 |
非常に苦労 |
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 |
伝言、電話など全く声が緊張して出なかった。/自殺まで考えたことがあった。/吃りでは社会で通用しないと思った。 |
感想・アドバイス等 |
人生色々と経験して、吃りで大いに悩み苦しみ人の倍くらいのエネルギーを使ったおかげで、まあ何とかふつうを保ってきたが、言友会と出会ったおかげで吃りの事も悩むこともなくなり今はまあ幸せです。社会人としてプロを目指すこと。まず社内No.1を目標に何事も努力していけば、段々と自分に自信ができる。 |
記入年月日 |
2003/5/16 |
吃音者の方へのアンケートを元にした集計です。実際に吃音者の方が働かれているからといって、吃音者にとって最適な職場とは限りませんが参考にしてください。なお、業種はもちろん、職種や吃音の重度によっても検索できます。

番号 |
214 |
業種 |
その他(パート) |
職種 |
主婦(パート) 製造業の経験有り |
具体的仕事 |
郵便局の順立 |
就職活動時の吃音 |
やや重い |
現在の吃音 |
ふつう |
Q2 吃症状について説明など |
やっぱり難発性で、言いにくい言葉があって困ります。言友会に来るとひどくなることがあります。 |
就職活動の苦労 |
少し苦労 |
Q3 就職活動についての説明等 |
|
仕事に就いてからの吃音による苦労 |
非常に苦労 |
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 |
自己紹介など、人前で普通に喋れなかったために辛い思いをした。 |
感想・アドバイス等 |
吃音者にとってやっぱり外で働くことは大変だと思います。できたら吃音に偏見を持っていない職場(人のいるところ)で働くことができたら良いと思うのですが…。でも、なかなか難しいですよね。私の場合、全然理解が無かったです。 |
記入年月日 |
2008/2/25 |
吃音者の方へのアンケートを元にした集計です。実際に吃音者の方が働かれているからといって、吃音者にとって最適な職場とは限りませんが参考にしてください。なお、業種はもちろん、職種や吃音の重度によっても検索できます。

番号 |
69 |
業種 |
サービス業 |
職種 |
管理職 |
具体的仕事 |
内部監査 |
就職活動時の吃音 |
やや軽い |
現在の吃音 |
やや軽い |
Q2 吃症状について説明など |
特定の言葉が詰まって言い出せない時がある。(タやテ等)また、人前で話す場合、緊張してしまい、通常以上に吃音がひどくなる。 |
就職活動の苦労 |
少し苦労 |
Q3 就職活動についての説明等 |
電話でのアポや面接で、自分の名前がうまく言い出せなかった。(自分の名前以外は、言葉の言い換えができたので名前さえ言えれば、後は問題なくこなせた) |
仕事に就いてからの吃音による苦労 |
すこし苦労 |
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 |
全国事務所長(支店長)会議の司会を任されたが、練習段階から緊張で声がうまく出せなくなり、本番でも、途中でドジッてしまい、同じ司会役の同僚に、自分の分もやってもらったことが、今でも心に残っている。 |
感想・アドバイス等 |
やはり、話すテクニックを身に付けることは、自分を卑下しないためにも、必要だと思います。 |
記入年月日 |
2003/6/30 |
吃音者の方へのアンケートを元にした集計です。実際に吃音者の方が働かれているからといって、吃音者にとって最適な職場とは限りませんが参考にしてください。なお、業種はもちろん、職種や吃音の重度によっても検索できます。

番号 |
117 |
業種 |
その他 |
職種 |
その他 |
具体的仕事 |
新聞配達、集金 |
就職活動時の吃音 |
ふつう |
現在の吃音 |
ふつう |
Q2 吃症状について説明など |
緊張すると、どもる言葉が出てくる。普段はあまりない |
就職活動の苦労 |
少し苦労 |
Q3 就職活動についての説明等 |
|
仕事に就いてからの吃音による苦労 |
すこし苦労 |
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 |
|
感想・アドバイス等 |
仕事・プライベートも含め、どもる時の自分を制御できないでいるのに苦しんでいます。時には自分のなまえをどもる事もあります。5歳から7歳の間、北海道岩見沢市立中央小学校にあった「ことばの教室」に行っていました |
記入年月日 |
2004/5/16 |
吃音者の方へのアンケートを元にした集計です。実際に吃音者の方が働かれているからといって、吃音者にとって最適な職場とは限りませんが参考にしてください。なお、業種はもちろん、職種や吃音の重度によっても検索できます。

番号 |
80 |
業種 |
サービス業、クリエーター、朝だけ保育士 |
職種 |
経営者、朝だけ教育 |
具体的仕事 |
保育士(朝なので保母が集まるまで手のないところに入る)喫茶.ギャラリー(オーダーをきき、つくり、はこぶ。ギャラリーの企画もする)イラスト(クライアントからの依頼製作。営業もする) |
就職活動時の吃音 |
やや重い |
現在の吃音 |
ふつう |
Q2 吃症状について説明など |
さ行、た行が出にくい。仕事がスムーズに行かなかったり、気になることが多いと、ふだんよりどもるように思う。 |
就職活動の苦労 |
全く苦労しなかった |
Q3 就職活動についての説明等 |
幼稚園の園長が保育の学校の校長先生で、吃音にとても理解がある方で他の先生方へ話して下さった。。 |
仕事に就いてからの吃音による苦労 |
非常に苦労 |
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 |
幼稚園なので一日話すため、出欠、紙芝居、PTAの会で話すこと、職員会議の司会とか、職場になれるまでの時間はつらかった。2年目くらいからは、やらなくてはという気持ちが生まれて、がんばれた。 |
感想・アドバイス等 |
保父(朝7:30-9:30)保育の仕事について22年、今は時間きざみでいろいろなクラスに入るので、自分は何をしてるのだろう、自分の役回りって何だろうと思うことがある。現在、保父、喫茶.ギャラリー、イラストの3つの仕事をしているが、多くの人に会えるきっかけのある仕事なので、その人、その人のことを思ってあげること、ちょっとあわない人とも仕事をするので、もまれるのは幸せです。いろんな人がいるなあと、アッケラカンと考えられたらと思うのですが・・・。 |
記入年月日 |
2003/9/5 |
吃音者の方へのアンケートを元にした集計です。実際に吃音者の方が働かれているからといって、吃音者にとって最適な職場とは限りませんが参考にしてください。なお、業種はもちろん、職種や吃音の重度によっても検索できます。

番号 |
129 |
業種 |
その他 |
職種 |
調理師 |
具体的仕事 |
調理、洗い場 |
仕事経歴 |
介護 |
就職活動時の吃音 |
軽い |
現在の吃音 |
軽い |
Q2 吃症状について説明など |
特になし |
就職活動の苦労 |
全く苦労しなかった |
Q3 就職活動についての説明等 |
理由は、向こう側の店の人が吃音でもまじめに働けばいいことと言われましたので |
仕事に就いてからの吃音による苦労 |
あまり苦労しなかった |
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 |
特になし |
感想・アドバイス等 |
自分としては調理師は夢でもあったのでこの先ずっと調理師で生きていきます。吃音とか僕自身まったく気にしないので、僕は思うには今までもこう言う喋り方だったのでまったく気にもしていないので良くわかりませんが、他の人は今から就職につくと、結構気にするものですが、気にしないほうがいいと思います |
記入年月日 |
2004/12/20 |
吃音者の方へのアンケートを元にした集計です。実際に吃音者の方が働かれているからといって、吃音者にとって最適な職場とは限りませんが参考にしてください。なお、業種はもちろん、職種や吃音の重度によっても検索できます。

番号 |
81 |
業種 |
サービス業 |
職種 |
技術職 |
具体的仕事 |
各種電子機器の電磁波測定やノイズ試験の仕事(今年1月~)。 |
就職活動時の吃音 |
やや重い |
現在の吃音 |
やや重い |
Q2 吃症状について説明など |
私の場合、症状としてはかなり軽いのだと思いますが、電話でのみ自分の名前(苗字)が言えないのです。仕事などで電話したとき、名前を必死に言おうと思っても言えないで用件までいけなかったこともありました。ただ昔からでは無く、前の会社に勤めていたときの4~5年くらい前からで突然電話でのみ自分の名前が言えなくなりました。始めは1週間に1回程度だったのがいつのまにか毎回必ずになってしまいました。 |
就職活動の苦労 |
少し苦労 |
Q3 就職活動についての説明等 |
やはり電話での連絡で名前が言えないので苦労しました。自分であることを伝えられないので。再就職活動中、今の会社の人事担当の方とは転職支援会社の人を経由していたので良かったですが。 |
仕事に就いてからの吃音による苦労 |
すこし苦労 |
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 |
今でも仕事では電話で話そうとしても名前がどうしても言えないので、始めにメールやFAXを送ってから電話するなどで対応しています。ただそれでも名前が言えずに用件を言えないこともありますが。前の会社に勤めていたときに別件(睡眠障害)で精神科の病院に通っていたので、そこでも相談していたのですが、結局全く改善する方法が見つからずにいましたが、また病院も探そうかと今思い始めています。 |
感想・アドバイス等 |
今は文字で伝達する手段もメールやFAXなどありますので、しゃべることでの不自由があってもなんとかなる場合も多いかもしれません。始めは難しくても何回か話していくうちに一緒に働いている人も理解してくれると思いますし。難しく考えないように努力した方が良いのかもしれません。(と言ってもそれが難しいでしょうが。) |
記入年月日 |
2003/9/13 |
吃音者の方へのアンケートを元にした集計です。実際に吃音者の方が働かれているからといって、吃音者にとって最適な職場とは限りませんが参考にしてください。なお、業種はもちろん、職種や吃音の重度によっても検索できます。

番号 |
130 |
業種 |
その他 |
職種 |
現在無職 |
具体的仕事 |
|
仕事経歴 |
工程管理 製造ライン作業 飲食店経営 |
就職活動時の吃音 |
やや重い |
現在の吃音 |
やや重い |
Q2 吃症状について説明など |
重いときと軽いときと精神状態によって変わってくる。コントロール出来ないのが凄く厄介だ。 |
就職活動の苦労 |
ふつう |
Q3 就職活動についての説明等 |
当時の活動はそれほどでもなかった。なぜなら、会社はただの労働力としかみていないからであり、この程度の障害があれば、文句も言わず続けるだろう。他に行くところもないだろうと考えたからだと思われる。 |
仕事に就いてからの吃音による苦労 |
非常に苦労 |
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 |
最初はあいつはどもりだと影でうわさされる。QCサークルの発表の番に当たったとき上司から辞退するよう勧告される。自分より学歴の低い社員から逆差別の対象になる。宗教団体(ご存知SG)の勧誘のターゲットになる。女子社員から不気味がられ差別の対象となる。その他書き出したらきりがない。全部事実です。 |
感想・アドバイス等 |
きれいごとは言いません。はっきり言ってかなり差別され、しかも出世にも影響します。面と向かってやられるのならまだ良い方。影でねちねちやられます。世の中は食うか食われるか。どもる方は戦場に行く覚悟で職場に出てください。さもなければやられます。この障害は障害とも病気とも認められていません。かなり中途半端な位置にあります。それだけに厄介です。私はかなり疲れています。 |
記入年月日 |
2004/12/24 |