
吃音者の方へのアンケートを元にした集計です。実際に吃音者の方が働かれているからといって、吃音者にとって最適な職場とは限りませんが参考にしてください。なお、業種はもちろん、職種や吃音の重度によっても検索できます。
番号 | 6 |
---|---|
業種 | 製造業 |
職種 | 会社役員 |
具体的仕事 | 父親の経営する会社を手伝っています。 |
就職活動時の吃音 | やや重い |
現在の吃音 | 重い |
Q2 吃症状について説明など | はじめの音が「あ、あ、あ、あ、あ」というように続いてしまい、その後の音にいけない。 |
就職活動の苦労 | 少し苦労 |
Q3 就職活動についての説明等 | 成績がよかったのになかなか就職先が決まらず、学校の就職担当の人に吃音のせいかもしれないといわれた。 |
仕事に就いてからの吃音による苦労 | 非常に苦労 |
Q4 仕事に就いてからの苦労の説明 | 電話でお客さんと話すとき、意味が伝わらない。/お客さんを接待しても、声が出ず日常会話ができない。 |
仕事についての感想、アドバイスなど | 自分自身まだ乗り越えたとはいえないので、アドバイスはできませんが、吃音者には電話で苦労している人が多いと思うのですが、FAXや、メールのほうが(吃音者で無い人でも)相手に正確なことが伝わることもありますので、電話で話すことにこだわりすぎる必要は無いと思います。 |
記入年月日 | 2003/1/25 |